January 04, 2006

動物園で右脳を鍛えよう!

年頭のご挨拶に代えて、駄文・長文を掲載する事をお許し下さい(構想一ヶ月、文書化3日)。

「右脳を使って能力アップ」などという内容の書籍が昨今チラホラと出版されているようです。右脳に刺激を与えるという練習問題を解いて、右脳が得意とする発想力を向上させ仕事に活用することが目的だとか。しかしそもそも、本を読み問題を回答して右脳を活性化すると考える時点で、アプローチが間違っているような気がしてなりません。

左脳が得意とするのは計算、数字化、統計、分析、設計、科学で、目に見える世界に対応しています。右脳は知恵、思い遣り、感動、芸術、創造力、ひらめきを得意とし、見えない世界に対応していると言われています。実際の社会は管理能力や論理性、計画性、マニュアルの遵守が重要視される極端な左脳寄りの社会といえるでしょう。

**********

NHKの旭山動物園特番の中で動物園の方が「女性や子供は動物たちを見て歓声を上げることも多いけれど、ペンギン館でペンギンの水中飛行を見て男の人が『ワァッ』と歓声をあげた」という話をされていました。動物を見て思わず歓声をあげるというこの時の反応は、右脳が刺激を受けたことに他ならないと思うのです。

なぜならこれは左脳が得意とする計算や論理、定義等とは全く別次元の刺激ではありませんか。そしてテレビやゲームで受動的に与えられるのでなく、自分がその場に身を置いて感じられる感動こそ右脳を刺激するものではないでしょうか。 [more...]

21:20:52 | redpanda | | TrackBacks