March 15, 2006

ルートを開拓する

江戸川区自然動物園のレッサーパンダ放飼場。

高い樹の枝の先端近くにいるのは次男坊くん。下の枝に目標を定めています。
次男坊1

上の写真で次男坊くんの右前足が乗っている枝と、下の写真で右後足がかろうじて握っている枝(見えてないけど)は同じ枝で、場所もほぼ同じ場所。
つまり次男坊君は上の写真の場所から、ほぼ真下に垂直に下りて来ました。
次男坊2

実はすんなりと下りられたわけではなく、目標に定めた枝が細くて前足を下ろした時に体重を支えきれず、ザザザッと滑り落ちるような形で下の写真の体勢になったのでした。
その証拠に左後足がバタバタと宙をきっています。

次男坊クン、木の上り下りがヘタなの?と最初は考えていたのですが、どうもそうではなさそうなのです。
最近、次男坊くんだけが移動する場所ができ始めました。
そう、両親が使っていない枝にも足を踏み出し、自分の行動圏内にしつつあるのです。
それは往々にして大きな木の枝の先端を使った移動だったりするのですが、確実に次男坊くんオリジナルの移動ルートが確立されつつあります。

時々ルート開拓に失敗してザザッと葉音を立てながら数10センチほど落下する時もあるので、その姿を見て木登り下手だと勘違いしていました。
とんでもない勘違い。実はアグレッシブな仔パンダなのです。

この日この時、ザザッと滑り落ちかけた次男坊くんを見て来園者が一言つぶやいた。
「落ちれば面白いのに」

え?面白いか?
若手のお笑い芸人が自分の意志で身体を張っているのと何か混同してないか?
Posted by redpanda at 10:48 P | from category: 江戸川区自然動物園 | TrackBacks
Comments

かみや:

最近、なんにでもお笑いの方式を当てはめたがる人が多いですね。曰く、「キャラじゃいな」「それ、ネタ?」「オチがないね」等々。次男坊はそんな来園者をおもしろがらせる必要はなし!落ちなくて良かったです。周囲をひやひやさせつつ、しっかり成長しているようで頼もしいですね>次男坊
(March 15, 2006 11:53 P)

げろっぱ:

レッサーパンダは猫の様に、落ちた場合にくるっと上手に着地できるのでしょうか?
身体は柔軟な感じはしますが、木からの降り具合を見ると1歩1歩ですよね。
(March 16, 2006 08:59 P)

中山:

こんばんは〜。
おお、次男坊君はたくましく成長
してますなぁ。
大きくなった次男坊君を見にいきたい
のですが、中々時間がとれず……。
一枚目の下にいるパンダは誰かな……。
(March 17, 2006 12:34 P)

yo-co:

かみやさん、
> 「キャラじゃいな」「それ、ネタ?」「オチがないね」等々
例の上げ方がうまい!そして深い。
「楽しさ」にも色々あって、動物園で感じられる楽しさは笑いには繋がらない
心の動きの方がむしろ多いと思います。
そんな静かな楽しみ方にも多くの人が慣れて欲しいですね。
(March 17, 2006 11:31 P)

yo-co:

げろっぱさん
「ニャンパラリン」(by にゃんこ先生)ってヤツですね。
猫もユキヒョウのような大型猫っぽい動物も普段からジャンプして身をくねらす
動きを見せているので、逆に普段からそんな動きをしていないレッサーパンダは
ニャンパラリンはできなさそうです。
でも市川のカツオ君はシーンファちゃんがお願いすれば出来そうです(マジか?)。
(March 17, 2006 12:09 P)

yo-co:

いまちゃんさん
いらっしゃいませ〜♪
普段からご覧頂いていた上にミクシィ上でも見つけて下さったのですか。
これはダブルにご縁があったのですね。
「あんなコミュニティ」とはレッサーパンダ・コミュニティのことかしら。

次男坊はジリジリと自分の版図を拡げつつありますので、無事にブナ父さんと共存
できるよう見守ってあげてくださいね。
(March 17, 2006 12:15 P)

yo-co:

中山さん、
ここまでは次男坊は順調すぎるくらい順調に育っていますヨ。
昨年の記事を見ると4月上旬頃までブナ父さんは繁殖期のせいかピリピリしていた
ようなので、あと一ヶ月は次男坊君も慎重に暮らして欲しいものです。
写真の隅っこに写っているのは、最近は専ら毛玉と化しているユウユウさんです。
特定の場所(太い幹が交わって安定感のある所)に陣取って、ひたすら眠っています。
(March 17, 2006 12:23 P)

yo-co:

いまちゃんさん
フフ、そうやってどんどんレッサーパンダの深みにハマって下さいませ。
これから暫くは寒さも和らぎ暑すぎもせず、動物園に行くのに楽な気候の日々がやって来ます。
生レサパンを見て、色々と観察してあげて下さい。
(March 21, 2006 12:24 P)
:

:

Trackbacks