February 11, 2006

紅の熊猫

中国アリババ.com、2月10日配信の記事
「紅熊猫----中国では“山の上の子供”と称する」

「紅熊猫」またの名を「小熊猫(レッサーパンダ)」、まさにこの呼び名のため多くの人々はいずれも「小熊猫」を「大熊猫(ジャイアントパンダ)」の赤ちゃんのことだと誤解している。
更に紅熊猫は「九節狐」とも呼ばれており、その理由はそれらの尾が黄紅交互の九つの縞模様だからである。

臥龍ジャイアントパンダ研究センターの小熊猫館において、あなたはそれらの風体に接する事が出来る。
それらは人類の友達のようであり、あなたが紅熊猫館で飼育員に手渡される果物やビスケットなどそれらが好む食物を掌に乗せれば、それらは自らあなたの元へ駆け寄って来る。
時には食べ物を食べ終えても離れず、まるで小さな子供のように振る舞い、飼育員が食物で誘って、ようやくあなたは抜け出す事ができるのだ。
でも心配しないで。それらがあなたを傷つけることはありえないから。

紅熊猫の分布はジャイアントパンダより広く温帯の森林地帯を主とし、ネパールから東へ、ヒマラヤ山脈、ミャンマー北部を通って中国に至っている。
紅熊猫はもう一つジャイアントパンダと異なる点があり、それらは巣を持ち、孤立した生活を好むジャイアントパンダのようではない。
フランスのデビッド神父は「中国人がそれらを“山の上の子供”と呼ぶのは、それらの鳴き声が子供のようだからである」と語っている。

紅熊猫はほぼ竹だけを食べているが、ジャイアントパンダのように竹の茎まで食べる事はせず、季節によっては竹の葉かあるいは筍だけを食べる。
これ以外に、秋には野生のサクランボやスグリ、及び少量の他の果物を食べている。

----------

いやはやいやはや…、この記事で惹き付けられるのはただ一つ、まとわりついて離れないレッサーパンダ!
食べ物の切れ目が縁の切れ目じゃなかとですか!
臥龍パンダセンターって、そんなパラダイスだったの!? ウハウハ〜♪

実は最近、Google中国で「キーワード:小熊猫」で検索して引っ掛かる記事が、近々台湾へ友好親善のために贈られる(であろう)二頭の子供のジャイアントパンダ(一歳だっけ?)の記事ばーーーっかりで困っています。
「小熊猫」だと、子供のジャイアントパンダという意味でも、レッサーパンダという意味でも用いられているのです。

これは紛らわしい!
是非世界的に「紅熊猫」=Red Pandaの呼称で統一していただきたい。
ちなみにイタリアの本屋で立ち読みした動物図鑑では---
Panda Rosso (=Panda Minore) でした。やっぱ赤パンダがメインじゃーん。
他の国ではどう?

※念のために調べたら「Panda Rosso」が正解のようです。
 「Panda Rossa」だとFIATのPANDAばっかり検索に引っ掛かるの…。
Posted by redpanda at 07:18 P | from category: 中国小熊猫ニュース | TrackBacks
Comments

げろっぱ:

yo-coサンのおかげでRed Pandaと知って、東武動物公園のクイズでマイクで答えてチョコもらいました!(その後みんなに配ってたんだけどね)
(February 13, 2006 09:51 P)

yo-co:

げろっぱさん、
お役に立てて嬉しいでーす♪
そのチョコはパンダチョコ(中国土産の王道を行くパンダ型のチョコ)だったりして。
私は中国のチョコレートの、カカオが少なそうで混ぜ物の多そうなあの味が割と好きです。
駄菓子屋のチョコの味〜♪
(February 13, 2006 10:09 P)

わしっこ:

はじめまして。
レッサーに魅せられ、いつからかこちらに辿り着きまして楽しく拝見させていただいておりますが、初めて書き込みします。
ちょうど西語を習っておりまして、
やはりスペインでもPanda rojo(パンダ ロホと発音します)、赤パンダですよ〜。
(February 13, 2006 10:47 P)

yo-co:

わしっこさん、
ようこそ!いらっしゃいませ〜♪よくぞ辿り着いて下さいました。
英語でもRed Pandaの方が検索に引っ掛かる数が多いので、やっぱり
「赤パンダ」が世界標準ですよねー。
スペインの動物園にレッサーパンダっているのかなぁ。
もしわしっこさんがスペインへ行かれる時には、時間があったら動物園にも
足を伸ばしてみて下さいね。
(February 14, 2006 12:05 P)
:

:

Trackbacks