January 30, 2006

<速報!>旭山動物園ドラマ化

今春放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「奇跡の動物園(仮)」だそうです。

解説によると「旭山動物園が廃園寸前から入園者数日本一になるまでの軌跡を描いたドキュメンタリードラマ。入園者数の減少で廃園寸前に追い込まれた弱小動物園が、園長や飼育係の熱意と動物本来の生態や魅力を伝える多彩なアイデアで入園者数日本一となるまでの感動が描かれる」とのこと。

主演のぐっさんの役名は「坂内禅」だそうで、どなたがモデルかは一発で判りますな。年齢的にも合ってるよね。
新米飼育係がヒロインだそうですが、くれぐれも「ヤダァー、臭ーっい」「何を言っているんだ!そんなで飼育係が務まると思うのか!」(パシッ!)とかそういうつまんねーシーンは見たくないからね、時間の無駄だからね。

プロデューサー談「動物園の裏側で働く人々がお客さんに何を伝えたかったのかを描きたかった」。
個人意見としましては…

おっと!記事の途中ですが、またまた昼休みが終っちまった…。続きは今晩にでも。

13:02:31 | redpanda | | TrackBacks

January 27, 2006

<お知らせ>日曜夜まで不在です

今からインターネット環境のない場所に旅立ちます。
日曜夜まで更新&コメント返しはお休みさせていただきます。

昼休み中に二日分の記事を書いて、タイマーセットで記事をアップロードしようと考えていたのですが、力尽きました。
コメントへのお返事も書けなくて済みません。
▼ブーブーの見事な腹に免じてお許し下さい。
お食事ブーブー
帰ってきたらお返事、書きますけん。

あ、そうだ!
日曜夜8時からやってる動物クイズの番組(タイトル忘れた)、29日の放送はレッサーパンダが出るカモ?という情報が入っています。



13:00:00 | redpanda | | TrackBacks

January 10, 2006

Firefoxはレッサーパンダ

オープンソースマガジン2006年2月号の表紙に大きくレッサーパンダが描かれています。

本屋さんの店頭(パソコンコーナー近辺)で実物をご覧下さい。
よく見ると色々と発見がありますよ。
前足が細くてアライグマっぽいとか、お腹のへこみ具合は犬っぽいとか、耳が大きいとか、口元が黒くないとか。
そして尻尾の長さから考えてもこれは某F太くんに間違いないとか、それにしては顔が怖いとか…。
と、色々書きましたが、多くのグッズやイラストではレッサーパンダと言いつつアライグマっぽいものが多い中で、このイラストはかなり頑張ってレッサーパンダを描いていると思いました。

この雑誌、今号の第1特集が「Firefox 1.5の使いこなし」だから、レッサーパンダが表紙なんですね。 [more...]

13:03:22 | redpanda | | TrackBacks

January 04, 2006

動物園で右脳を鍛えよう!

年頭のご挨拶に代えて、駄文・長文を掲載する事をお許し下さい(構想一ヶ月、文書化3日)。

「右脳を使って能力アップ」などという内容の書籍が昨今チラホラと出版されているようです。右脳に刺激を与えるという練習問題を解いて、右脳が得意とする発想力を向上させ仕事に活用することが目的だとか。しかしそもそも、本を読み問題を回答して右脳を活性化すると考える時点で、アプローチが間違っているような気がしてなりません。

左脳が得意とするのは計算、数字化、統計、分析、設計、科学で、目に見える世界に対応しています。右脳は知恵、思い遣り、感動、芸術、創造力、ひらめきを得意とし、見えない世界に対応していると言われています。実際の社会は管理能力や論理性、計画性、マニュアルの遵守が重要視される極端な左脳寄りの社会といえるでしょう。

**********

NHKの旭山動物園特番の中で動物園の方が「女性や子供は動物たちを見て歓声を上げることも多いけれど、ペンギン館でペンギンの水中飛行を見て男の人が『ワァッ』と歓声をあげた」という話をされていました。動物を見て思わず歓声をあげるというこの時の反応は、右脳が刺激を受けたことに他ならないと思うのです。

なぜならこれは左脳が得意とする計算や論理、定義等とは全く別次元の刺激ではありませんか。そしてテレビやゲームで受動的に与えられるのでなく、自分がその場に身を置いて感じられる感動こそ右脳を刺激するものではないでしょうか。 [more...]

21:20:52 | redpanda | | TrackBacks